上尾市の葬儀ならおまかせください

片桐葬祭

0120-26-0466

年中無休/お電話は24時間対応

片桐葬祭ブログ

8月12日金曜日

おはようございます、昨日は山の日という馴染みのうすい休日でした。

今年からということで馴染みがうすいのは仕方がありませんかね。

8月に休日をってことみたいですがたいして話題にならなかったこともこの馴染感のなさにつながっていると思います。

山に親しみをもって自然に感謝をというのも山にほとんど登らない者にとっては・・・

 

さて連日暑い日が続きます熱中症も要注意ですが個人的にはエアコンの効かせすぎで寒い方が苦手です、

どちらにも注意したいです。

そして8月というとお盆ですね我々の仕事とも関わりのある行事です。

お盆の歴史は古く一般庶民に広まったのは江戸時代になってからのようです。

各地のお盆の行事は風習や宗派により様々で、現在では新暦7月13日~16日、新暦8月13日~16日          旧暦7月13日~16日に行われるのが一般的で帰ってきた先祖の祖霊に感謝し弔う先祖供養の御霊祭です。

現在では概ね新暦の8月に行われていて、これは明治になって新暦が採用されるようになると7月では         農家の繁忙期と重なり都合が悪いと考え、ひと月遅らせゆっくりご先祖様供養が出来るようにとしたものだそうです。

新暦の7月のお盆は都市部などで行われており8月盆とずらすことで親族が集まりやすくするという意味合いもある     みたいです。

旧暦の7月盆を行う地域では旧暦では月の満ち欠け基準に暦が作られていて満月を中心に決める方がわかりやすく

その伝統を守っているようです。

それぞれ因習に多少の違いはありますが、お戻りになった精霊をご供養し送り出すためのものである事に変わりはありません。

日本の繋げてゆきたい大切な伝統文化です、このお盆にご先祖様供養してさしあげましょう。

また来週お願いします。